市町村情報

愛西市
ひと・自然 愛があふれるまち
愛西市は岐阜県、三重県との県境となる木曽川・長良川に接する愛知県の西の玄関口に位置し、古くから日本の東西交通の要衝として歴史を重ねていきました。木曽三川の河口に近い市域一帯は肥沃な水郷地帯で、水との深いかかわりの中で生まれた独自の文化が息づくまちです。名古屋市を中心とした経済圏の中にありながら、豊かな自然と共生し、市民が世代を超えて支え合う、だれもが住みやすいまちづくりが進んでいます。
交通アクセス
愛西市は主要就業地である名古屋市に近接しており、そこに通じるJR関西本線、名鉄の津島線及び尾西線、近鉄名古屋線といった鉄道網を利用しやすい環境です。高速道路は東名阪自動車道の弥富I.Cが市南部にあります。生活上自家用車の必要性は高いと思われますが、市において巡回バスの運行を実施し、主要施設等へ無料で行ける環境を整えています。
愛西市の魅力

ユネスコ世界無形文化遺産登録天王祭朝祭
毎年7月に開催される500年の歴史がある日本三大川祭りの一つ。

蓮見の会と新鮮農作物
毎年7月に開催される蓮見の会。その土地での農業も盛んです。

愛西の母なる川
肥沃な土地の母、清流木曽川。様々なレク活動も可能です。



定住支援策
空き家情報 | ○ | 空き家の利活用促進対策の一環として、(公社)愛知県宅地建物取引業協会と連携し、「愛西市空き家バンク」を開設しました。詳しくは、愛西市空き家バンクまでアクセスして頂くか、(公社)愛知県宅地建物取引業協会の空き家総合相談窓口(052-522-2567)までお問い合わせください。 |
---|---|---|
住宅取得支援 | ○ |
結婚に伴い夫婦一方または双方が婚姻日の6か月前の日から申請日までに愛西市に転入届を提出し、住居を取得した際に住居費(上限:取得25万円)および引っ越し費用(上限:5万円)の一部を助成。 年齢が45歳以下であること等、諸条件あり。 |
リフォーム支援 | ||
家賃補助 | ○ |
結婚に伴う新生活を経済的に支援するため、愛西市に転入届を提出した新婚世帯に対して住居費(上限:賃貸5万円)および引っ越し費用(上限:5万円)の一部を助成。 年齢が45歳以下であること等、諸条件あり。 |
医療費助成 | ○ |
中学3年生まで:入通院とも保険診療分の自己負担全額補助。 中学卒業から18歳年度末まで:入院は全額助成。 通院は令和2年4月診療分から、保険診療分自己負担額3分の2を助成。 (病院窓口において一旦全額自己負担の後、市窓口で領収書等を添えて還付申請を行う。) |
出産支援 | ○ |
・一般不妊治療費補助(年間上限額10万円) ・不育症治療費補助(年間上限額10万円) ・育児不安や自宅で育児支援を得られない方への契約医療機関宿泊による産後ケア事業 (1泊:5,000円) |
子育て支援 | ○ | ・出産後のお母さんと赤ちゃんのサポートをする「産後ケア事業」、子育ての相談に応じる「あいさいっ子相談室」の実施や、子育てアプリ「あいさいっ子応援ナビ」を活用した子育て情報等の配信を実施。 |
就学支援 | ○ | ・【所得制限有】私立高校生の保護者に対し授業料等の補助として年額1万円を支給する。 |
起業支援 | ○ |
・東京圏からUIJターンにより市内において起業する者に対し、起業助成金(300万円)を支給する。 ・起業者や創業を希望者する市民に対して事業計画作成から経営、金融、税務、労務などの経営課題に対して商工会指導員等が支援・相談を行う。 |
就農支援 | ○ | 青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るため、就農前の研修期間(2年以内)及び経営が不安定な就農直後(5年以内)の所得を確保する農業次世代人材投資資金を給付する。 |
就漁支援 |
- 東京圏からのUIJターンにより地方の中小企業に就業する者で助成金交付要綱に該当する者に対し、就業支援助成金(100万円)を支給する。
連絡先
- 企画政策部経営企画課
TEL : 0567-55-7133 / E-mail : kikaku@city.aisai.lg.jp
- 産業建設部都市計画課【空き家情報】
TEL : 0567-55-7126 / E-mail : tosikeikaku@city.aisai.lg.jp
- 市民協働部市民課【住宅取得支援・家賃補助】
TEL : 0567-55-7112 / E-mail : simin@city.aisai.lg.jp
- 健康子ども部子育て支援課【子育て支援】
TEL : 0567-55-7118 / E-mail : kosodate@city.aisai.lg.jp
- 健康子ども部健康推進課【出産支援】
TEL : 0567-28-5833 / E-mail : kenko@city.aisai.lg.jp
- 健康福祉部保険年金課【医療費助成】
TEL : 0567-55-7119 / E-mail : nenkin@city.aisai.lg.jp
- 教育委員会学校教育課【就学支援】
TEL : 0567-55-7136 / E-mail : gakko-kyoiku@city.aisai.lg.jp
- 産業建設部産業振興課【起業支援・就農支援】
TEL : 0567-55-7128 / E-mail : sangyo@city.aisai.lg.jp