あいちUIJターン支援センター

―愛知県外にお住まいの方の就職をサポートします―

愛知県の求人企業紹介

株式会社鶴弥

求人NO.230006-1041

生産技術職

日本のすべての屋根に防災瓦を

国内最大手の粘土瓦メーカーです。
工場はフルオートメーション、生産量・販売量 №1です。

私たちは、多くの住宅屋根に使われている「粘土瓦」を製造・販売している会社です。創業以来、瓦づくり一筋に130年以上の歴史を重ね、粘土瓦業界のリーディングカンパニーとして、防災性・耐久性などに優れた取り扱いやすい瓦を生産しています。2002年4月には、業界内で先駆けて東証二部(現 スタンダード市場)へ上場。また、最近では屋根材だけでなく、瓦の製法を活かした壁材も製造するなど、常に創意工夫と改善を続けて成長しています。


採用情報

求職者区分 新卒
募集職種 生産技術職
仕事内容 ・品質管理
・設備保全
・生産管理
・部材調達に伴う予算管理 など
資格 不問
採用予定学科 学部学科不問
採用予定数 3名
採用実績数 6名(2025年4月入社)
4名(2024年4月入社)
5名(2023年4月入社)
給与 ■月額
大学院卒 208,000円(基本給:193,000円 + 固定残業代:15,000円)
大学卒  200,000円(基本給:185,000円 + 固定残業代:15,000円)
短大卒  192,000円(基本給:177,000円 + 固定残業代:15,000円)

※固定残業代/月:15,000円/10時間
 固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

■諸手当
通勤手当(自転車・自動車通勤)/通勤距離に応じて支給(上限12,000円/月)
通勤手当(電車通勤)/定期代全額支給
役職手当(月額)/役職に応じて支給(給与規定に準ずる)
家族手当(月額)/配偶者8,000円・子1人につき4,000円(2人まで)
資格手当(月額)/法令により定められた資格で会社が認めた有資格者に対し支給(給与規定に準ずる)

試用期間あり(3ヶ月)※期間中の条件に変更なし
勤務地(市町村) 半田市 / 阿久比町
勤務地
※下記の注意事項をご確認ください。
本社・本社工場/愛知県半田市州の崎町2番地12
衣浦工場/愛知県半田市潮干町1-1
阿久比工場/愛知県知多郡阿久比町大字矢高字西の台1-1
勤務時間 8:00~17:00
実働7.7時間/1日 休憩1.3時間/1日
待遇 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:研修制度(新入社員研修など)
財形貯蓄制度
退職金制度
社員持株制度
所得補償制度
借り上げアパート(独身寮)
福利厚生倶楽部会員

・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6・12月)
休日休暇 完全週休2日制
営業本部・管理本部(土・日)
製造本部(月~土の内1日・日)
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
労働条件
  • 平均年齢

    45.7歳

  • 従業員に占める女性の割合

    18.4%

  • 有給消化率

    74.0%

  • 離職率

    10.3%

  • 管理職に占める女性の割合

    9.1%

  • 平均勤続年数

    18.9年

  • 月間平均残業時間

    4.3時間

UIJターン者の為の待遇 単身者には独身寮あり
提出書類 成績証明書 / エントリーシート
特記事項

※【移住支援金】以下の市町村は、居住地と勤務地が同一であることを支給の要件としています。移住支援金の申請日から1年以内に別の市町村の勤務地へ異動(転勤等)となった場合は移住支援金の返還の対象となります。

【移住者の居住地と就業先が同一市町村であることを要件とする参加市町村】
名古屋市、岡崎市、春日井市、豊川市、刈谷市、安城市、西尾市、犬山市、江南市、稲沢市、新城市、大府市、高浜市、豊明市、日進市、北名古屋市、長久手市、東郷町、大口町、扶桑町、蟹江町、豊根村

※移住支援金の対象となる求人には、あいちUIJターン支援センターのホームページに掲載されている求人票の上部に【移住支援金対象】と表示されています。ご確認ください。

個別相談に申し込む

企業情報

業種 メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)
雇用対象 新卒 , 中途
設立 1968年
資本金 21億4,413万円
売上 6,369百万円(2024年3月)
従業員数 350名(2024年3月)
本社所在地 愛知県半田市州の崎町2番地12
ホームページ https://www.try110.com/

この企業の求人