移住支援金対象
株式会社ダイワ
求人NO.230006-1829
施工管理職
「街とわたしの道をつくる」街づくりや災害対策など、社会貢献度の高いお仕事!あたたかい社風・穏やかな人柄。個性を大切に、貴方らしくいられる居場所を。
創業から74年にわたりインフラ整備や災害対策などを通じ、社会の基盤に関わる土木事業を行ってきました。上下水道、バスレーン、名古屋の主要な幹線道路など、検査基準の厳しい名古屋市などの公共工事を多く手掛け、今では行政だけでなく大手民間企業とのお取引も増加しています。地域に暮らす全ての人たちが安心・安全に暮らしていけるよう人々の生活を支えるお仕事です。
普段華やかな場所では注目されることのないお仕事ですが、地震や津波など災害の多い日本で、建設業は人の命や生活を守ることのできる、かけがえのないお仕事です。
1日の多くを過ごす職場は、少しでも前向きに仕事に取り組める場所であってほしい。そんな思いもあり、手探りながらも働き方改革や業務効率化に力をいれています。
年間休日の見直し(120日以上へ)、1時間単位の有給制度の導入、会社用スマホの貸与…など、新しい考えを取り入れ、社員それぞれがより良い環境づくりに向けた提案を行っています。現在は、男性で産後パパ育休取得者もおり、より柔軟な働き方に対応できるよう努めています。
若い人たちを育てるうえで当社が大切にしているのは「一人ひとりの居場所をつくること」。ダイワで街になくてはならない道をつくり、あなた自身の人生の道も、ダイワで一緒に作りませんか?
採用情報
求職者区分 | 新卒 |
---|---|
募集職種 | 施工管理職 |
仕事内容 |
■施工管理職 工事の安全や工程、品質を管理するための計画やチェック・受注先への報告などを、現場での確認・書類作成を通して行うことが主なお仕事です。現場の管理を行うため現場に出ることも多いですが、直接的な作業を行うわけではなく、協力会社さんの作業や安全などサポートする立場になります。女性の施工管理も活躍できます。 例えば、工事中の現場の写真を撮って、正しく工事がされたことを資料に纏めたり、工事をする場所に水道管がどのように埋まっているかの調査するための依頼など…。工事に関わる多くの人とのつながりを持ち、工事に向けて準備したり完了まで取りまとめていくのが大切なお仕事になります。 【具体的には…】 ・官公庁/道路の舗装、歩道の改良、土壌汚染の入れ替え等 ・民間/住宅や工場などの建設予定地の造成、車両の乗入口、駐車場工事 ※工期は官公庁案件で半年ほど、民間は数日~数ヶ月のものが中心 ※現場への直行直帰も可能です 【仕事のやりがい】 街づくりに貢献する仕事です。道路がきれいになるなど、人々の暮らしに役立っていると実感できる上、地図に載る現場を終えた時の達成感は格別です! 土木の専門知識がなくても、仕事の中で経験を積み重ねていくことで必ず成長していきます。入社時に必要なのは知識でも体力でもなく、地道に積み重ねていく継続と前向きな気持ちだと、弊社は考えています。「街づくりに関わりたい」「社会貢献したい」「自分らしく、落ち着いた環境で働きたい」そんな方にぜひ応募いただけたらと思います。 初めは「施工管理アシスタント」として工事部で先輩のサポートを約1年間経験し、その後、本人の希望や適性の判定後「施工管理職」「営業部」への配属が決まります。 (業務変更の範囲)施工管理職・営業職 配属先に関わらず勤務は本社のみですので、じっくり腰を据えて働くことができます。 |
資格 | 入社時までに普通自動車運転免許 |
採用予定学科 | 学部学科不問 |
採用予定数 | 2名 |
採用実績数 | 2名(25卒:名古屋商科大学 経営学部、愛知工業大学 建築学部) |
給与 |
院卒:月給21万円+諸手当 大卒:月給20万円+諸手当 短大・専門・高専卒:月給19万円+諸手当 ※固定残業代はありません。(本社の残業は平均10時間/月程度です) ※全て月給2042年4月実績。 ※諸手当:住宅手当/交通費(上限1万3千円)、時間外手当、資格手当(土木施工管理技士など会社が認めた対象資格) 試用期間:なし 昇給:年1回 賞与:年2回(業績に応じて支給) 退職金制度(3年勤続で支給対象) 年1回のMVP表彰制度(表彰金) 永年勤続表彰制度 |
勤務地(市町村) | 千種区 |
勤務地 ※下記の注意事項をご確認ください。 |
本社:愛知県名古屋市千種区萱場1-4-4(バンテリンドームナゴヤ近く!) 転居に伴う転勤ナシ |
勤務時間 |
8:00~17:00 休憩60分(12:00~13:00) |
待遇 |
・各種社会保険完備 ・健康診断費用全額会社負担 ・資格取得支援制度:受講費用、教材費用、受験費用全額負担 ・社有携帯の貸与あり ・懇親会等費用会社負担 ・女性、男性共に育児休暇取得実績あり ・1時間単位の時間有給制度 ・子ども誕生日に図書カードプレゼント |
休日休暇 |
年間休日120日 土日祝休み その他会社カレンダーによる GW、夏季休暇、年末年始などは例年5日~10日程度の連休があり、しっかり休めます。仕事に支障がなければ有給休暇も自由にとることができ、有給消化率は70%以上になります。 |
労働条件 |
|
提出書類 | 履歴書(写真付き) |
特記事項 |
採用実績校:三重大学、愛知学院大学、愛知工業大学、中京大学、東海学園大学、名古屋商科大学、名城大学、東海工業専門学校金山校 受動喫煙対策あり:社屋内に喫煙室設置 |
※【移住支援金】以下の市町村は、居住地と勤務地が同一であることを支給の要件としています。移住支援金の申請日から1年以内に別の市町村の勤務地へ異動(転勤等)となった場合は移住支援金の返還の対象となります。
【移住者の居住地と就業先が同一市町村であることを要件とする参加市町村】
名古屋市、岡崎市、春日井市、豊川市、刈谷市、安城市、西尾市、犬山市、江南市、稲沢市、新城市、大府市、高浜市、豊明市、日進市、北名古屋市、長久手市、東郷町、大口町、扶桑町、蟹江町、豊根村
※移住支援金の対象となる求人には、あいちUIJターン支援センターのホームページに掲載されている求人票の上部に【移住支援金対象】と表示されています。ご確認ください。
企業情報
業種 | 建設業 |
---|---|
雇用対象 | 新卒 |
設立 | 1956(昭和31)年2月 |
資本金 | 9,700万円 |
売上 | 11億(2024年5月決算) |
従業員数 | 50名(2024年12月末現在) |
本社所在地 | 愛知県名古屋市千種区萱場1丁目4番4号 |
ホームページ | https://www.dcorp.co.jp/recruitment/ |