村上建設工業株式会社
求人NO.230006-1832
土木工事の施工管理技術者
名古屋市民の命を守るのがお仕事です。
上下水道建設、道路建設、河川整備、公園整備など、土木工事の全分野が我々の仕事です。
土木工事は英語で「CIVIL ENGINEERING」と表記します。直訳すると「市民 工学」
土木工事は市民のためのもの。
私たち村上建設工業はこの考えのもと、インフラ整備でまちづくりをし、河川の護岸工事などで災害から市民の命を守ります。
採用情報
求職者区分 | 新卒 |
---|---|
募集職種 | 土木工事の施工管理技術者 |
仕事内容 |
主に名古屋市から依頼を受けて、地域社会の人々の安全で快適な生活を支え、人々の命を守るインフラ工事を行っています。 そんな社会に貢献ができる、やりがいの大きな仕事です。上下水道工事や道路工事、河川の護岸工事、橋脚工事、公園整備、港湾整備など、様々な土木工事を請け負っています! いろいろな工事を経験できるので、幅広い技術・経験が身に付きます。 |
資格 | 不問 |
採用予定学科 | 学部学科不問 |
採用予定数 | 1名 |
採用実績数 |
2025年度3名 2024年度4名 2023年度2名 |
給与 |
【月給】 251,000円(大卒) 246,000円(専門・短大卒) 固定残業なし(残業代別途支給) 試用期間あり(2ヶ月)期間中の条件に変更なし |
勤務地(市町村) | 瑞穂区 |
勤務地 ※下記の注意事項をご確認ください。 |
本社:名古屋市瑞穂区柳ケ枝町2-60 |
勤務時間 | 8時〜17時 (休憩60分) |
待遇 | 各種社会保険完備、交通費支給(25,000円/月まで)、車通勤不可、産休育休制度・退職金制度・再雇用制度有 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜、日曜) GW・夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇 年間休日:120日 |
労働条件 |
|
提出書類 | 履歴書(写真付き) |
特記事項 |
「1級・2級土木施工管理技士」を目指せる! ◆愛知県奨学金返還支援企業 |
インターンシップ |
|
※【移住支援金】以下の市町村は、居住地と勤務地が同一であることを支給の要件としています。移住支援金の申請日から1年以内に別の市町村の勤務地へ異動(転勤等)となった場合は移住支援金の返還の対象となります。
【移住者の居住地と就業先が同一市町村であることを要件とする参加市町村】
名古屋市、岡崎市、春日井市、豊川市、刈谷市、安城市、西尾市、犬山市、江南市、稲沢市、新城市、大府市、高浜市、豊明市、日進市、北名古屋市、長久手市、東郷町、大口町、扶桑町、蟹江町、豊根村
※移住支援金の対象となる求人には、あいちUIJターン支援センターのホームページに掲載されている求人票の上部に【移住支援金対象】と表示されています。ご確認ください。
企業情報
業種 | 建設業 |
---|---|
雇用対象 | 新卒 |
設立 | 1966年3月25日 |
資本金 | 3,000万円 |
売上 | 15億円 |
従業員数 | 43名 |
本社所在地 | 名古屋市瑞穂区柳ヶ枝町2-60 |
ホームページ | https://murakami-kk.com |